2014/12/28

ロジカル・シンキングの道具箱 山崎将志

 ビジネスの世界、特に組織を動かす、説得する際に大変役立つ「論理力」の整理。
商売はセンスによる部分が大きいものの、センスだけだと人を説得して大きな組織を動かすのは難しい。この「ロジカル・シンキングの道具箱」は論理性を見につけるためのいくつかの道具を提示している。
  • 論理力の基本は演繹法と帰納法。演繹法は三段論法。
  • もれなく、ダブり無く論理構築を完成するにはMECE。
    ①二項対立(男性・女性、メリット・デメリット)
    ②因数分解(売上=利用数x利用頻度x単価)
    ③プロセスでわける(営業プロセス=訪問→商談→見積→受注)
    ④一般的なフレームワークで分ける(5W2H, 3C, 4P)
  • フレームワークを先に想定して作り、その中を埋める。
    →ヒアリング、カウンセリングをする際にはこの手法は効率的
  • 情報を取るときは、
    ①論点と数字をメモる
    ②トップダウンの構造を探してミッシングポイントを整理
  • 発想法-着眼点と表現のマトリックスとして、組み合わせで発想する。 
    (性格、身体、趣味、行動、職業 x 綺麗、大きい、面白い、派手)
  • 人はポイントを7つしかつかめない。普通の人は2-3つ。
    (一分で話したいことを整理して話す訓練をしてみる。)
  • 判断プロセスをフローチャートにして考えてみる。